オーガニック系とは

ヘアケア 2015年1月23日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

オーガニックって今本当に流行っていますよね。

オーガニックオーガニックカラー

 

オーガニックシャンプー

 

美容室のメニューの中にオーガニックという名前のメニューは沢山あります。

 

 

そもそもオーガニックとは?

  1. オーガニックとは〈有機の〉という意味で,通常は農薬や化学肥料を使わず有機肥料によって生産された農産物をいう。 アメリカでは1990年に〈有機食品生産法〉が制定され,農薬や化学肥料などの合成化学物質を使用せずに生産され取り扱われた農産物で,過去3年間に合成化学物質を含め禁止物質を使用した耕地で生産された農産物ではないこと,といった厳しい規定がなされている。

 

 

 

皆さんが思う、オーガニックのイメージは?

 

髪の毛が綺麗になる

 

お肌に安全

 

みたいなイメージじゃないでしょうか?

 

 

個人的な意見ですが

 

あまり関係無いと思います。

 

とくにヘアケアとオーガニックは、関係が無いと考えています。

 

オーガニック系シャンプーやトリートメントを使っていて

 

髪の毛が綺麗になったという方が非常に少ないからです。(逆に乾燥やパサツキに悩まされてる方が多かった)

 

「オーガニックカラーならダメージレス」と聞きますが!!

 

そんな事もないでしょう。

 

カラー剤の中に植物エキスが1滴くらい(もしくは、それ以下)しか入っていないモノがほとんどです。

(ハナヘナなどの100%植物性のモノは、別です)

 

普通のカラー剤とほぼ変わらないでしょう。(使った結果)

 

若干オーガニックカラーは、色が抜けやすかったです。

 

 

オーガニックだから安全

 

これも違うかと思います。

 

考えてみましょう。

 

正常な頭皮には、良いかもしれませんが!!

 

しかし植物系のアレルギーなど持っている方からすると全然安全では、ありませんよね。

 

 

ケミカルとオーガニックは、その時々で必要なモノをつかっていくことが良いでしょう。

 

オーガニックじゃないと出せない質感であったり

 

ケミカルじゃないと落せない汚れや質感

 

実際には、ケミカルじゃないとヘアカラーやパーマや縮毛矯正は出来ませんもんね。

 

様々な役割があります。

 

しかし

 

オーガニックを使い続けていて結果が出て、満足な方は、このまま使い続けるのもOKです☆

 

 

しかし

 

オーガニックを使い続けていて特に変わらない、髪の毛が綺麗にならないという方は、一度やめても良いと思います。

 

 

インターネットに書いていることが全てではないという事があります。(この記事もインターネットですけどね)

 

 

へアケアデザイナーからのお願い

 

縮毛矯正をしている髪の毛には、ブリーチは、やめましょう!!縮毛矯正が出来なくなります。

 

縮毛矯正をしている髪の毛にコールドパーマをあてるのは、よしましょう。ダメージしか出ません。

 

縮毛矯正でビビリ毛になったらもう一度あてに行ったり、強力な超修復ヤバヤバトリートメント系やM○D系(水系のヤツ)のトリートメントは、やめましょう。効果は、ありません!!ダメージにしかなりません!!

 

ビビリ毛になった髪の毛に毎日アイロンをするのは、やめましょう!!今以上ひどくなります!!

 

 

まずは、ヘアケアデザイナーにご相談ください。

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

twitterは、コチラ

 

 

Chez Moi のFacebookファンページは、コチラ

 

 

お気軽にフォローしてください。

 

 

現在面貨しスタイリスト(フリーランス)募集中です。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

縮毛矯正をあててダメージになった、または、なりやすい方毎回縮毛矯正でお悩みの方は、コチラ←クリック

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪市中央区久太郎町4-2-5 中甚ビル2F
Tel/Fax 06-6241-2757

本町 縮毛矯正SPGMT ツヤツヤです。(動画あり)

SPGMT 2015年1月22日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

今回も縮毛矯正についてのブログになります。

 

縮毛矯正をしている方でこれからもっと髪の毛を綺麗にしていきたいという方限定の記事です。

 

縮毛矯正後の髪の毛のパサツキが本当に気になるという方

 

縮毛矯正をしてから髪の毛が硬くなったり重たくなったりすることは、ないですか?

 

「根本中間は、しっとりしているが毛先が乾燥している」

 

この状態が非常に多いようです。

 

縮毛矯正後は、髪の毛がツヤツヤで軽くなる方が良くないですか?

 

あたりまえですよね。笑

 

皆さんは、しっとりするより本当は、サラサラに憧れますよね?

 

 

髪の毛が乾燥してまとまらないからしっとりを求めることが有るのでしょ!!

 

 

そんな方におススメが

 

SPGMT縮毛矯正!!

 

Chez Moi の第3の縮毛矯正です☆

 

 

コチラのお客様は、表面がモニャ毛になりやすく

 

001根元から大きなウネリ003毛先は、乾燥してパサツキでお悩みでした。002

 

beforの動画をどうぞ

 

ヘアケアデザイナーの縮毛矯正は、マイナスのヘアケアです。

 

まずは、髪の毛の内側と外側に付着しているモノを取り除きます。

 

スッピン状態にする事です!!

 

すっぴん髪なら

 

薬剤の浸透が良くなり薬剤も一番弱いパワーで施術が出来ます。

 

そうなるとダメージも最小限になります。

 

仕上がりは

ブローなしアイロンなしオイルなし

 

乾かしただけです。

 

005全体的にまとまりとサラサラ004根元の大きなウネリもしっかりと伸びています。

006毛先までツヤツヤです。

 

あと画像や映像では、わかりませんが、本当に質感が軽いです。

 

afterの動画をどうぞ

 

SPGMT縮毛矯正は、髪の毛に負担を出来るだけあたえないように

 

これからの髪の毛を本当に綺麗にしていくための縮毛矯正です。

 

通常の縮毛矯正より施術のお時間が長くなります。

 

髪の毛の事を本当に考えた縮毛矯正です。

 

今まで縮毛矯正でお悩みだった方に本当におススメです。

 

へアケアデザイナーからのお願い

 

縮毛矯正をしている髪の毛には、ブリーチは、やめましょう!!縮毛矯正が出来なくなります。

 

縮毛矯正をしている髪の毛にコールドパーマをあてるのは、よしましょう。ダメージしか出ません。

 

縮毛矯正でビビリ毛になったらもう一度あてに行ったり、強力な超修復ヤバヤバトリートメント系やM○D系(水系のヤツ)のトリートメントは、やめましょう。効果は、ありません!!ダメージにしかなりません!!

 

ビビリ毛になった髪の毛に毎日アイロンをするのは、やめましょう!!今以上ひどくなります!!

 

 

まずは、ヘアケアデザイナーにご相談ください。

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

twitterは、コチラ

 

 

Chez Moi のFacebookファンページは、コチラ

 

 

お気軽にフォローしてください。

 

 

現在面貨しスタイリスト(フリーランス)募集中です。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

縮毛矯正をあててダメージになった、または、なりやすい方毎回縮毛矯正でお悩みの方は、コチラ←クリック

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

 

 

 


大阪市中央区久太郎町4-2-5 中甚ビル2F
Tel/Fax 06-6241-2757

本町 クセ毛でお悩みの方へ Chez Moi  SPGMT縮毛矯正(動画あり)

SPGMT 2015年1月21日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

ここ最近縮毛矯正の新規のお客様が非常に多いです。

 

 

縮毛矯正は、本当にお悩みが多いです。

 

やり続けるとダメージが出てくることもありますし

 

止めるとウネリとの戦いが永遠に続きます。

 

クセもしっかりと取りたい!!

 

でも出来るだけダメージレスに!!

 

 

そんな方におススメです。

 

SPGMT矯正

 

 

今までの縮毛矯正が一番良かったと思っていましたが。

 

 

従来の縮毛矯正との違いは、圧倒的なメージレスなところです!!

 

 

前日ご来店されたお客様です。

2A5Z0076

 

3カ月に一回リタッチの縮毛矯正をしていたようでした。

2A5Z0077毛先は、スカスカでダメージでお悩みでした。2A5Z0078

根元のクセも強く乾燥毛でした。

 

befor 動画をどうぞ

 

 

 

ヘアケアデザイナーが縮毛矯正で大切にしている事

 

髪の毛の要らないものをしっかりと除く事

 

出来るだけ薬剤のパワーが弱い事

 

この二つです。

 

本当のダメージレスは、薬剤の力が最小限の施術です。

 

仕上がり(カット前)2A5Z0079

 

サラサラな質感
2A5Z0080毛先も艶やか2A5Z0081

しっかりとクセも伸びています。

 

ブローなしアイロンなしオイルなし

 

乾かしただけ

after動画をどうぞ

 

劇的に綺麗になりましたよね☆

 

しかしカット前の仕上がりを見ると分かるように2A5Z0079

 

縮毛矯正でダメージでお悩みの方のほとんどがアウトライン(毛先のライン)がちぎれてガタガタになっています。

 

 

毛先がちぎれる原因は、髪の毛の状態より強い薬剤を使用して

 

 

髪の毛に負担がかかっているからダメージになっています。

 

 

ヘアケアデザイナーは、マイナスのヘアケアをしながら縮毛矯正を施術します。

 

 

仕上がりが必ず軽くなる事が特徴です。

 

 

へアケアデザイナーからのお願い

 

縮毛矯正をしている髪の毛には、ブリーチは、やめましょう!!縮毛矯正が出来なくなります。

 

縮毛矯正をしている髪の毛にコールドパーマをあてるのは、よしましょう。ダメージしか出ません。

 

縮毛矯正でビビリ毛になったらもう一度あてに行ったり、強力な超修復ヤバヤバトリートメント系やM○D系(水系のヤツ)のトリートメントは、やめましょう。効果は、ありません!!ダメージにしかなりません!!

 

ビビリ毛になった髪の毛に毎日アイロンをするのは、やめましょう!!今以上ひどくなります!!

 

 

まずは、ヘアケアデザイナーにご相談ください。

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

twitterは、コチラ

 

 

Chez Moi のFacebookファンページは、コチラ

 

 

お気軽にフォローしてください。

 

 

現在面貨しスタイリスト(フリーランス)募集中です。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

縮毛矯正をあててダメージになった、または、なりやすい方毎回縮毛矯正でお悩みの方は、コチラ←クリック

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

 

 

 

 

 

 


大阪市中央区久太郎町4-2-5 中甚ビル2F
Tel/Fax 06-6241-2757

Reserve

Archive

Search

Facebook