本町 クセ毛縮毛矯正のダメージでお悩みの方 動画あり(永久保存版)

GMT縮毛矯正 2015年1月15日

 こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

最近縮毛矯正で失敗をされてパサパサになったり

 

 

毛先がチリチリになったりしてお悩みの方が非常に多いようです。

 

 

縮毛矯正によるダメージは、本当に大変です!!

 

 

先日ご来店されたお客様です。

 

 

他店で縮毛矯正をされてダメージでお悩みでご来店でした。

2A5Z9904

髪の毛の3分の2がダメージ毛になりパサパサでした

 

 

毛先は、デジタルパーマをあてられたようでチリチリでした。2A5Z9905

施術前の髪の毛の状態を動画でチェックしてください

 

のような状態になると

 

もう一度縮毛矯正をあてるには、非常にリスクがあります。

 

ダメージのある髪の毛に薬剤をもう一度つけると必ずダメージになります。

 

 

しかし

 

どうしても綺麗にしてほしいいとと言う方のために

 

 

Chez Moi GMT縮毛矯正で施術します。Chez Moi GMT の記事は、コチラ→クリック

 

縮毛矯正で大切な事

 

薬剤選定

 

アイロン操作

 

コチラの2つです。

 

 

 

縮毛矯正の失敗で多い原因

 

一番が薬剤選定のミスです。

 

髪の毛が皮膜でコーティングしていると薬剤の浸透が悪くなります。(皮膜とは、シリコンポリマーの事です)

 

皮膜コーティングは、髪の毛に全て均等にしているわけではありません!!

 

皮膜が付いている所は、薬剤の浸透が悪く、反応するまでに時間がかかります。この時点でも髪の毛に負担がかかっています。

 

しかし皮膜が付いていない所は、薬剤が反応し過ぎてダメージになります。

 

薬剤が反応し過ぎた髪の毛への高温のアイロンでハイダメージになります!!

 

 

 

ヘアケアデザイナーは、縮毛矯正の前に必ず皮膜を全部取り除きます!!

 

 

髪の毛がスッピンになると薬剤のパワーも最小限☆

 

 

そうなると

 

 

ダメージも最小限です☆

 

 

今回は、根元のクセは、しっかり伸ばし

 

毛先には、髪の毛のダメージに合して

 

最低限のパワーの薬剤で

 

艶やかさとサラサラ感が出る様に改善させて頂きました。

 

 

仕上がり

 

ブローなしアイロンなしオイルなし

 

乾かしただけです。

2A5Z9906

 

まとまりが出て

 

 

毛先のビビリ毛は、ある程度カットしました。

 

 

もう一度艶やかさを2A5Z9907

 

仕上がりのサラサラ感とツヤ感を動画をチェック☆

 

どうですか?

 

綺麗になりましたよね。

 

しかし

 

ダメージは、改善されていませんのでアフターケアが本当に大切です。

 

 

縮毛矯正は、美容師の施術の中で最も難しい技術になります。

 

 

縮毛矯正でお悩みの方は、金額でお店を選ぶのではなく

 

 

しっかりと調べてからお店をえらびましょう。

 

 

ヘアケアデザイナーに一度ご相談ください。

 

 

 

 

へアケアデザイナーからのお願い

 

縮毛矯正をしている髪の毛には、ブリーチは、やめましょう!!縮毛矯正が出来なくなります。

 

縮毛矯正をしている髪の毛にコールドパーマをあてるのは、よしましょう。ダメージしか出ません。

 

縮毛矯正でビビリ毛になったらもう一度あてに行ったり、強力な超修復ヤバヤバトリートメント系やM○D系(水系のヤツ)のトリートメントは、やめましょう。効果は、ありません!!ダメージにしかなりません!!

 

ビビリ毛になった髪の毛に毎日アイロンをするのは、やめましょう!!今以上ひどくなります!!

 

 

まずは、ヘアケアデザイナーにご相談ください。

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

 

 

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

 

 

 

本町 クセ毛 縮毛矯正

縮毛矯正 2015年1月9日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

縮毛矯正のお悩みは、本当に多いです。

 

ヘアケアデザイナーも縮毛矯正の施術は、一番難しい施術だと思っています。

 

Chez Moi は、ご新規のお客様で縮毛矯正のお客様は、多いです。

 

 

そのほとんどのお客様が、毛先がスカスカです。1O8C9040

ダメージでチギレテしまったか、それとも空きすぎたのか?

 

 

ヘアケアデザイナーが縮毛矯正をする時は、髪の毛は、ほとんどすきません!!

 

 

ダンなどもいれません!!

 

 

フォルムが崩れやすくなるからです。

 

 

毛先の量感と質感を大切にしています。

 

先日ご来店されたお客様です。

2A5Z0051

三カ月前に全体的に縮毛矯正をあてられたようです。2A5Z0053毛先は、ぱさぱさで軽くなっています。2A5Z0054結構クセが強く乾燥毛でした。

 

ヘアケアデザイナーが縮毛矯正をする時にこだわる事

 

 

クセをしっかりと伸ばすだけでなく髪質を柔らかくする事1O8C9634

 

 

薬剤選定とアイロン操作が本当に重要です。

 

 

 

そうなんです!!

 

縮毛矯正の成功の80%は、薬剤選定です!!

 

 

しあがりは

2A5Z0055

クセは、しっかりとのび2A5Z0056ツヤ感と柔らかさをしっかり出しました。

 

今回もカットは、表面のカットと毛先のフォルム調整のみです。

 

もちろんブローなしアイロンなしオイルなし

 

 

乾かしただけです。2A5Z0057

 

 

縮毛矯正後の柔らかさはを出すためには、保湿が重要です。

 

 

縮毛矯正のお悩みは、本当に多いです。

 

 

ヘアケアデザイナーが少しでもお力になれる様にさせて頂きます。

 

 

 

過去の縮毛矯正でお悩みでご来店された方の記事  ←クリック

 

 

 

 

縮毛矯正でお悩みの方(ハイダメージ、ビビリ毛)は、ご予約の前に必ずご相談ください

 

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

 

 

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

 

 

 

 

 

縮毛矯正後のヘアケアは、大切です。

縮毛矯正 2014年12月28日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

 

縮毛矯正って美容師の施術の中でも最も薬剤知識と技術力が問われます。

 

ここ最近ご新規のお客様で縮毛矯正後のダメージでお悩みの方が非常に多く2A5Z9875

 

ご相談を受けます。

 

 

 

Chez Moi の縮毛矯正は、マイナスのヘアケアを取り入れた施術を行います。

 

 

 

髪の毛から要らないものを取り除き薬剤の浸透をしやすくし

 

薬剤は、最小限のパワーで施術します。

 

最小限のパワーなら

 

ダメージも最小限です。

 

縮毛矯正は、髪の毛にダメージを与えなければしっかりもちます。

 

 

 

前回縮毛矯正でご来店されたお客様です。2A5Z0047

 

 

 

前回ご来店された時の記事は、コチラをクリック

 

 

 

前回は、3カ月前にご来店されました。

 

まだ3カ月という事で非常に綺麗です。2A5Z0048

内側の強いクセも2A5Z0049しっかりと伸びたままです。

2A5Z0050

若干根元が少し伸びてきていますが。

 

 

 

サラサラ感がしっかりあります。

 

 

 

縮毛矯正で大切な事

 

 

縮毛矯正をあててからの2カ月間から3カ月間のホームケア

 

 

3カ月後のサロンケア

 

本当に重要です。

 

縮毛矯正が綺麗にあたってもその後のケア次第で

 

 

もちが悪かったり

 

 

ダメージを受けてしまう事があります。

 

 

縮毛矯正をかけてから半年間綺麗に保てると

 

 

あなたのヘアケアは、バッチリ合っています。

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

 

 

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

Reserve

Archive

Search

Facebook