しっとりするシャンプー&トリートメント

ヘアケア 2015年1月13日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

クセ毛や髪の毛が広がりやすい方でtop_image

 

 

しっとりするシャンプーやトリートメントを使用していてこんなことは、無いですか?

 

髪の毛が重たい

 

乾かすのに時間がかかる

 

根本中間は、しっとりしているが毛先は、乾燥している。

 

施術面

 

カラーの色が入りにくい

 

直ぐに色が抜ける

 

パーマ(縮毛矯正)があたりにくい

 

パーマ(縮毛矯正)が取れやすい

 

 

 

 

これって実は、しっとりしている成分が邪魔をしているんです!!1O8C8805

 

 

しっとりしてる原因は、シリコンポリマー等の成分です。

 

 

 

 

 

しっとり系のシャンプー&トリートメントを使用していて髪の毛は、綺麗になりましたか?

 

 

とくに変わらない

 

 

綺麗になっていない

 

 

ヘアケアデザイナーがご相談を受けたしっとり系のシャンプー&トリートメントを使用している方は、髪の毛が綺麗になった方は、いませんでした。

 

 

原因は、髪の毛に付着している皮膜です!!(個人的な意見ですが)

 

 

皮膜とはシリコンポリマー(シリコンは、髪の毛にツヤを出したりサラサラにするには、必要ですが!!種類や量が本当に大切です)1O8C8852

 

 

 

皮膜が貼りついた髪の毛は、ヘアカラーやパーマの薬剤の浸透を妨げます!!

 

 

 

そうなると強い薬剤を使用するか

 

 

放置タイムを長く置くようになります。

 

 

そうなると必ずダメージになります。

 

 

実は、ヘアケアをしているようでダメージの原因を作っていることが有るのです!!

 

 

ヘアケアデザイナー個人的な意見ですが

 

 

しっとり系シャンプー&トリートメントは使用しません!!

 

 

 

毛先の乾燥対策は、アウトバス(クリームタイプの洗い流さないタイプのトリートメント)がおススメです。

 

 

インターネット等で色んな情報は、ありますが

 

 

全てが正解ではありません!!

 

 

ヘアケアデザイナーの考え方も全てが正解では、無い方思います。

 

しかし研究を重ね独自の経験でお話させて頂いています。

 

 

まずは、ご相談ください。

 

 

ヘアケアデザイナーからのお願い

 

縮毛矯正をしている髪の毛には、ブリーチは、やめましょう!!縮毛矯正が出来なくなります。

 

縮毛矯正をしている髪の毛にコールドパーマをあてるのは、よしましょう。ダメージしか出ません。

 

縮毛矯正でビビリ毛になったらもう一度あてに行ったり、強力な超修復ヤバヤバトリートメント系やM○D系(水系のヤツ)のトリートメントは、やめましょう。効果は、ありません!!ダメージにしかなりません!!

 

 

まずは、ヘアケアデザイナーにご相談ください。

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

 

 

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 


大阪市中央区久太郎町4-2-5 中甚ビル2F
Tel/Fax 06-6241-2757

本町 ヘアケア意識の高い方で多い間違い

美髪のための 2015年1月11日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

最近ヘアケアに対して意識の高い女性が非常に多いです。shutterstock_105699497

 

ヘアケアデザイナーとしては、非常に嬉しい事です。

 

 

しかしその中でも

 

間違ったヘアケアをしている方も多い事が分かりました。

 

 

例えば

 

髪の毛が傷んだ→トリートメント→治る

 

 (    この期間1カ月以内      )

髪の毛が傷んだ→サロントリートメント→サロントリートメント→髪に良い

 

 

これは、間違いです。

 

 

サロントリートメントを1カ月に2回も3回すると髪の毛が傷みます!!1O8C8805

 

 

サロントリートメントは、髪の毛の状態を整える

 

 

髪の毛を綺麗に見せる

 

 

髪の毛を保湿する

 

 

この3種類の役割以外有りません!!

 

 

 

なぜサロントリートメントのやり過ぎは、髪の毛が傷むのか?コチラを→クリック

 

 

 

というよりも

 

1カ月の間に何回も美容室にトリートメントに行く人で髪の毛が綺麗な人は、見たことが有りません!!ダメージ

 

 

髪の毛が綺麗になったのであればサロンに1カ月に何回もトリートメントをしに行く必要が無いからです。

 

 

 

 

サロントリートメントは、あくまでも状態を整える見た目を綺麗に見せる、保湿する。

 

 

この3種類だと思ってください。

 

 

綺麗な髪の毛になるためには、サロンでトリートメントを1カ月に1回以上は、やらない事です。1O8C9634

 

 

ヘアケアデザイナーからのお願い

 

縮毛矯正をしている髪の毛には、ブリーチは、やめましょう!!縮毛矯正が出来なくなります。

 

縮毛矯正をしている髪の毛にコールドパーマをあてるのは、よしましょう。ダメージしか出ません。

 

縮毛矯正でビビリ毛になったらもう一度あてに行ったり、強力な超修復ヤバヤバトリートメント系やM○D系(水系のヤツ)のトリートメントは、やめましょう。効果は、ありません!!ダメージにしかなりません!!

 

 

まずは、ヘアケアデザイナーにご相談ください。

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

 

 

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪市中央区久太郎町4-2-5 中甚ビル2F
Tel/Fax 06-6241-2757

本町 クセ毛 トリートメントで髪は、治りらない!!

ヘアケア 2015年1月10日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

 

トリートメントでは、髪の毛は、治りません!!2A5Z9868

 

これは、美容業界では、常識です。

 

 

 

「トリートメントで髪が治る」と言ってもいけないんです。トリートメント

 

 

何故なら本当に治らないからです。

 

 

 

トリートメントは、髪の毛の状態を整える事や見た目のみ綺麗に見せたり、保湿するだけです。

 

お化粧で言うとファンデーションみたいなものです。

 

 

 

そのためある程度のダメージまでは、整えてくれますが1O8C9634

 

 

程度を超えるダメージ毛には、ケミカル系トリートメントをしても効果が感じられません。2A5Z2304

髪の毛が傷む前にケアしましょう。写真 (35)

 

 

「髪の毛が傷んだからトリートメントをしに行こう」

 

「トリートメントが上手い美容室に行こう」

 

 

 

 

という考えではなく髪の毛を傷ませない美容師を選びましょう。

 

 

 

ヘアケアデザイナーからのお願い

 

縮毛矯正をしている髪の毛には、ブリーチは、やめましょう!!縮毛矯正が出来なくなります。

 

縮毛矯正をしている髪の毛にコールドパーマをあてるのは、よしましょう。ダメージしか出ません。

 

縮毛矯正でビビリ毛になったらもう一度あてに行ったり、強力な超修復ヤバヤバトリートメント系やM○D系(水系のヤツ)のトリートメントは、やめましょう。効果は、ありません!!ダメージにしかなりません!!

 

 

まずは、ヘアケアデザイナーにご相談ください。

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

 

 

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 


大阪市中央区久太郎町4-2-5 中甚ビル2F
Tel/Fax 06-6241-2757

Reserve

Archive

Search

Facebook