アッシュ系のヘアカラーを希望の方は

おすすめメニューヘアカラー 2014年10月31日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

ここ数年不動の人気のヘアカラーと言えばアッシュ系です。

 

とくにここ最近外人風アッシュは本当に人気です。

sumi33

しかしなかなかアッシュ系の髪色にならなくてお困りの方も非常に多いです。

 

 

なぜアッシュ系の髪色になりやすい人となりにくい人に分かれるのでしょうか?

 

 

今日は、アッシュにする方法をお答えしていきます。

 

まず日本人やアジア系の髪の毛は、黒髪がベースですね。香椎由宇髪の毛を脱色すると直ぐに黄色くなる人とオレンジになる人がいます。

 

 

黄色くなる人(イエローベース)は、アッシュ系の髪色には、なりやすいnormal (3)

 

オレンジ色(レッドベース)になる人は、アッシュ系になりにくいslooProImg_20140721131316

 

そう美容師さんからお聞きしたことは、ないでしょうか?

 

 

そもそもみなさんが思うアッシュ系のイメージは?

 

 

青色?緑色?灰色?

 

こんな感じ?20140721-185248-67968268

 

それともこんな感じ?euWrv

皆さんがイメージするアッシュ系は、赤みの無いクスンダシルバー的な感じ

 

 

ではないでしょうか?

チャートを見たら分かるように(数字が大きくなるほど明るい髪色です。)

 

ab

 

 

アッシュのくすんだ感じをしっかり出したいなら明るめが良いでしょう。

1O8C8852

12レベル以上のトーンが理想的です。IMG_8621

 

 

でも明るくできない人は、どうしたらいいの?

 

 

そう思いますね。

 

 

 

 

イエローベース方には、プラチナがの多めのアッシュがおすすめ。2A5Z1515

 

 

 

 

 

 

 

 

レッドベースの方には、プラチナ多めのマットアッシュがおススメIMG_4667

赤みが出やすい方は、やオレンジになりやすい方でもアッシュ系の髪色は、出来るんです。

 

 

マット=緑

 

緑は、赤を消してくれます。2A5Z2239

 

結果

 

アッシュ系は、明るさやベースによって薬剤の調合を変えれば必ずできます。

 

 

今までアッシュ系の髪色にしたくてもなかなか出来な方ヘアケアデザイナーのご相談ください。

 

 

あなたのお悩みを解決させて頂きます。

 

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

求人募集

 

 

ヘアカラーのお悩みランキング

ヘアカラー 2014年5月5日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。
髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。
Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミ5☆美容室

 

ヘアカラーって意外に悩みが多いですよね!!

写真 1 (1)

 

ご来店されたお客さまのカウンセリング時によく聞くヘアカラーへのお悩みランキング

 

第1位 オレンジ色になるのが嫌!!

 

第2位 黄色くなるのが嫌!!

 

第3位 色が落ちやすいのが嫌!!

 

コチラが3トップです。

 

そのほか

 

毛先が黒くなった

 

根元が明るくなりすぎた

 

みたいなこともよく聞きます。

 

第1位&第2位は

 

その人のもっているメラニン色素の関係でなります。

 

改善方法は、反対色を使うこと

o0450045011858021820

 

オレンジor赤→青&緑

 

黄色→紫

 

赤やオレンジになりやすい方

緑→マット 青→アッシュ 系をベースにカラー剤を作ります。

 

補色にブルーやグリーンを使います。

 

特にオレンジ系になりやすい方は、ブラウンを使用しません!!

 

 

イエローになりやすい方

寒色系の希望色+バイオレット  暖色系の希望色+レッドバイオレットを使います。

 

 

髪質やダメージによって変わります。

 

Chez Moi では、出来るだけ透明感のあるヘアカラーを提案させて頂いています。

IMG_4667

 

 

 

カラーの色落ちがしやすい方

130712_orange

 

シャンプー剤は、どのようなモノをお使いですか?

 

市販のシャンプー剤や界面活性剤の強めのシャンプー剤のど原因は、沢山有りますが

 

なかなか防げないのが現状です。

 

対策としては

 

市販の剤をの使用を辞めるcf0a984fc14d21b3_S

 

 

 

コテやストレートアイロンの温度を低めにする

images (1)

 

など対策をとってください。

 

最近では、ヘアカラーは、様々な技法が有ります。

 

ヘアケアデザイナーは、カラーリングの際にも、まずヘアケアを1番に優先させて施術を行います。

 

お客様の大切な髪の毛を出来るだけダメージを最小限に抑える施術をさせて頂きます。

 

是非ヘアケア専門の美容室のヘアカラーを体験してみてください。

 

 

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア

 

ダメージヘアーでお困りの方は、コチラ

 

ヘアケアデザイナー在籍美容室(お店の紹介と特徴)

 

縮毛矯正で失敗!!ダメージでお困りの方は、コチラ

 

アレンジでお困りの方は、コチラ

 

Chez Moi の口コミは、コチラ

 

Reserve

Archive

Search

Facebook