髪と頭皮の疲れの季節
ヘアケア美髪のための 2014年10月1日こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。
Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。
Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。
Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。
口コミは、コチラ←クリック
暑い夏も終わり過ごしやすい季節がやってきましたね。
10月から乾燥の季節が始まります。
夏場にうけた紫外線等のダメージをしっかりとケアしましょう。
秋のケアとはなにか?
夏場紫外線を受けた頭皮と髪の毛は、秋に疲れが出ます。
頭皮ケアとヘアケアを同時にされるのがおススメです。
Chez Moi では、頭皮と髪の毛をスッピンにする。
炭酸は、髪の毛に付着したカルキや普段落ちきらない頭皮の汚れなどもしっかりと落してくれる。
髪の毛と頭皮をスッピンにしましょう。
髪の毛や頭皮は、すっぴんにする事でしっかりしたケアがしやすくなります。
Chez Moi には、数種類のヘアケアがあります。
ご来店されたお客様の髪質に応じてヘアケアデザイナーが選定させていただきます。
施術行程
1・カウンセリング
お悩みやなりたい質感のご相談を聞きメニュー施術の流れやケアの仕方をレクチャー
2・ドライカット
ご来店された時の状態が一番日常に近い状態です。その状態での毛羽立ちや枝毛を除去し質感を綺麗にします。(ご来店の際は、アイロンやコテなどはお控えください)
3・残留アルカリのオフ
髪の毛の内側に潜むダメージの原因(薬剤の残留成分)をしっかり除去し髪の毛の内側から綺麗にします。
4・スッピンシャンプー
ダメージ毛には、皮膜が貼っていることが多いです(シリコンポリマーなどのが築盛)完全に除去することで、薬剤の施術の際に最小限のパワーで行えるためにダメージも最小限。
5・トリートメント
スッピンになった髪の毛へのトリートメントは、障害物が無いために吸着もよく、保湿効果を上げていきます。
コチラの順番です。(施術内容に応じて少し変動はあります)
使用する薬剤や施術メニューが違ってもコチラの工程は、必ず行います。
あなたの髪質に合ったヘアケアをしていくと
必ず綺麗になっていきます。
ヘアケアデザイナーは、トリートメントを選定するだけではありません!!
あなたの髪質に合ったヘアケアを提案させて頂きます。
ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方
一度あなたのヘアケアを見直しましょう。
意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆
ヘアケアについてご相談を受け付けています。
LINE ID
woodytt0604
お気軽にメッセージください。
市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック
白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック
梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック
ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック
ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック
9月のお礼と求人募集
サロンのNEWSその他こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。
Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。
Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。
Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。
口コミは、コチラ←クリック
早くも10月ですね
今年も残すところあと3カ月になりました。
おかげさまでChez Moi は、9月も大変忙しくさせていきありがとうございました。
これもご来店していただいてるお客さまのおかげです。
その中ご予約がなかなか取りにくい状態もあり本当に申し訳ございませんでした。
1週間前から2週間前のご予約をお勧めします。
年末に向けてChez Moi では、アシスタントスタッフを募集しております。
応募資格
美容師免許所得者
アシスタント 、ジュニアスタイリスト
21歳~25歳まで
面貨資スタイリスト
まずは、サロン見学へお越しください。
見学の際に詳細をお伝えします。
お気軽にお問い合わせください。
モロッカンオイルについてChez Moi的見解(個人的な意見です)
ヘアケア未分類美髪のための 2014年9月27日こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。
Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。
Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。
Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。
口コミは、コチラ←クリック
数年前から爆発的に人気のモロッカンオイル
現在でも使用されている方も非常に多いと思います。
「モロッカンオイルって良いんですか?」
という質問も聞きます。
ヘアケアデザイナーの意見は、良い商品と思います。
これだけ爆発的に人気のある商品なのでユーザー様の満足度の高い商品かと思います。
しかし
Chez Moi でとり扱うかと申しますと
多分とり扱いは、今後ともないでしょう。
良い商品でもお店のコンセプトに合わないものは、基本的に取り扱いはしません。
ヘアケアデザイナーの考え方としては、モロカッンオイルとヘアケアは、関係性は、無いと思っています。
モロッカンオイルの大半の成分がシクロメチコンやジメチコン(シリコン)です。
髪の毛にツヤをだしたりツルツル感を出すためには、シリコンは、必要です。
モロッカンオイルを使われている方で多い症状
カラーの褪色が激しい
カラーの色が入りにくい
パーマが直ぐに取れる
パーマがあたりにくい
髪の毛がギラギラしている
乾燥している
こんな症状の方が多いようです。
単純にシリコンの過度な蓄積により皮膜が貼り薬剤の浸透を妨げているという事です。
例えば
「モロッカンオイルお使い続けて髪の毛が綺麗になった」
みたいな方は、居られますか?
多分あまりいないかと思います。
髪の毛にツヤが出てなどは、あるかもしれませんが。
モロッカンオイルは、髪の毛をしっとり感とまとまりを与えてくれます。
しかしホームケアでモロッカンオイルを使っている方で髪の毛のダメージにお悩みの方は
サロンに行った際に毎回除去しましょう!!
必ず髪の毛に蓄積したモロッカンオイルを除去しないと薬剤を使用する施術の際にダメージをおこす可能性があります。
良い商品でも使い方によっては、ダメージをおこす原因になる事も有ります。
新しくヘアケア剤を変えたなら3カ月くらい使ってください
使い続けて効果が感じられないモノ
使い始めて髪の毛が乾燥しやすくなった
そのような症状が出た時は
そのヘアケア剤は、あなたの髪の毛に合っていません
そう考えれるでしょう。
ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方
一度あなたのヘアケアを見直しましょう。
意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆
ヘアケアについてご相談を受け付けています。
LINE ID
woodytt0604
お気軽にメッセージください。
市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック
白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック
梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック
ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック
ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック













