トリートメントをするとボリュームが出なくなりやすい方

ヘアケア美髪のための髪質改善 2014年12月16日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

40代の方から髪の毛のハリコシについてご相談を受けること多々あります。

 

「髪の毛が乾燥してハリコシがない」3508d38ff853be

原因は、様々です。→コチラをクリック

 

 

こんなお声も耳にします。

 

「ケミカル系サロントリートメントをすると髪の毛がペッタンコになる」

 

これって実は、あり得る事なんです。

 

トリートメントの中には、柔軟剤のような成分が入っています。

 

 

髪の毛を柔らかくして、サラサラにしたりする効果です。1O8C8852

 

ハリコシが無い方が使うとどうでしょう?

 

 

柔らかくなり、ボリュームが出ません。(個人差は、ありますが)

 

しっとりタイプなどを使うと更にペタッとなります。

 

 

 

では、髪の毛にハリコシが無い方は、どのようなトリートメントをしたらよいのか?

 

おススメは、ハナヘナトリートメントです。2A5Z9461

 

髪質改善の天然トリートメント2A5Z9462

 

ハイダメージ毛やエイジング毛専用のトリートメントです

 

先日ご来店されたお客様です。

 

カット+髪質改善コースでご来店でした。

2A5Z9953

髪の毛にハリコシが無中間毛先が乾燥し枝毛によるパサツキでお悩みでした。

オーガニック系のシャンプーを使用していますが

 

オーガニックシャンプー独特の乾燥とパサツキがあり

 

アウトバスのシリコンポリマーの蓄積と以前あてたパーマの残留アルカリが原因でした。2A5Z9954

 

 

 

 

 

 

仕上がりは

 

ブルーなし、オイルなしです。乾かしただけ。

2A5Z9956髪質改善によりトップのふんわり感と皮膜が除去されたので以前あてていたパーマが少し戻りましたね

 

パーマは、皮膜の重みでダレテしまう事があります。皮膜を除去するとパーマが戻るかも。2A5Z9957

ツヤ感とハリが出ました。

 

 

ハリコシの問題は、一日では、改善できません。

 

しかし原因が分かれば明確なヘアケアが分かります。

 

あなたに合ったヘアケアが必ず改善に導いてくれます。

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

 

 

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

 

白髪を染めるだけと考えない

おすすめメニューヘアカラー美髪のための 2014年12月10日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

ヘアカラーについて色んなお悩みがあります。20130302051102_51310b560c458

 

ヘアカラーの種類は、大きく分けて二つです。

 

 

ファッションカラーと白髪染め

 

 

 

ヘアケアデザイナーは、ファッションカラーと白髪染めの境目は、ありません!!

 

 

とくに白髪染めに関して

 

 

グレイカラー(白髪染め)は、白髪を染めるだけではありません!!

 

白髪染めの印象

 

黒い

 

傷む

 

艶が出ない

 

色味が少ない

 

これは、白髪を染めるだけのグレイカラーです!!

wella_koleston_02

 

 

ヘアケアデザイナーのグレイカラー(白髪染め)は、ハイブリットです!!ordevelineup

 

色味が多い

 

明るい髪色

 

透明感がある

 

艶がある

 

ファッションカラーとグレイカラー(白髪染め)のミックスです。

 

 

気になる白髪は、しっかりとカバーして

 

 

デザインの欲しい中間毛先は、ファッションカラーで明るさ、色味を楽しむことが出来ます。

 

 

ハイブリットカラーならダメージレス☆

2A5Z1601

 

 

ただの白髪を染めるのではなく

 

ヘアカラーにデザインと遊び心を

 

 

 

 

 

 

アッシュブラウン2A5Z3076

ラベンダーベージュ+ハイライト

2A5Z1787

スモーキーアッシュ2A5Z2925グラデーションカラー+インナーカラー2A5Z1639ただ白髪を染めるだけのグレイカラーは、していません!!

(色味や明るさは、ベースのトーンによって変わります。)

 

ヘアケアデザイナーのハイブリットカラーは、あなたのお悩みを解消させて頂きます。

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

求人のお知らせ

 

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

 

シャンプー剤の選び方

ヘアケア美髪のための髪質改善 2014年12月6日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

12月は、ご予約が大変混みあいます。

 

すでに沢山のお客様からご予約を頂いています。ご予約は、お早目がおススメです。

 

尚インターネット予約で空が無い時は、お電話でお問い合わせください。

 

 

 

ここ最近色んなシャンプー剤が出てきています。

 

オーガニックからノンシリコンやオイルシャンプー5042_13717_30001-2c7ee077619ac9fb8ddf3393166689dc_353x0

 

など沢山種類があり「何を買って良いか分からない!!」

 

そう感じることはありませんか?

 

 

シャンプーの目的は、本来は、洗う事ですよね。

 

 

そう考えると洗う事に特化したシャンプーを使用するのがベストだと思います。

 

 

(自論です)ヘアケアデザイナーは、しっとりするシャンプーや

 

 

髪の毛に何か(栄養分的なモノ)くっつけたり、補修や修復と言ったシャンプー剤は、使いません!!

 

 

美容師目線からしてシリコンポリマーが過度についている髪の毛は、施術が大変だからです。

 

髪の毛がもっとも傷む時ってどんな時か知ってますか?

 

アイロンやコテを使用するとき?SONY DSC

 

ドライヤーをする時?d2f86633-e5d0-4d5b-9d1d-49f6cda7c3ac_l

 

実は!!

 

美容室でヘアカラーやパーマをする時です!!20130302051102_51310b560c458

 

そうなんです。日常生活での髪の毛のダメージは、本当に微々たることです。

 

やはり美容室で薬剤を使用するときに一番のダメージになります。(美容師もダメージを抑えようと努力していますが)

 

 

 

シャンプーやトリートメントで栄養分でしっとり

 

みたいな商品は、確かにまとまりが出ますがシリコンポリマーでコーティングをしっかりすると薬剤の浸透を妨げます。

 

そうなると薬剤を強うくするか、放置タイムを長くする=髪の毛に負担がかかる

 

ダメージになります。(皮膜を除去できる美容師は、ダメージを抑えれますが)

 

あと単純にしっとり系のシャンプー剤を使用している方で髪の毛の綺麗な方があまり居なかったことです。

 

 

ヘアケアをしているようで実は、ダメージの原因を作っている可能性があるのです。1O8C8807

 

 

 

では、しっとりしたい方は、何を使えばよいか

 

アウトバスでしっとりさせましょうIMG_0068

 

アウトバスなら毎日のシャンプーで落とせます。

 

 

シャンプー剤とは、洗う事です。s_ストレス2

 

 

洗う事に特化したシャンプー=素髪2A5Z2363

 

すっぴんが綺麗ですねって嬉しいですよね。

 

髪の毛も素髪が綺麗ほうが良いのです。

 

 

素髪美人になりたくないですか?2A5Z3331

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

 

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談を受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

求人のお知らせ

 

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

Reserve

Archive

Search

Facebook