綺麗な髪の毛は、マイナスの計算です

美髪のための 2014年5月7日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。(ヘアケアデザイナーって何?って方は、コチラ)

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。
髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。
Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミ5☆コチラ

 

カットは、本当に大切です。

 

現在美容業界でもあらゆるデジタル機器が開発されて美容師の手助けを沢山してくれています。

コテ2

 

基本的に竹内は、新しいモノは、ウェルカムです。

 

時代が変わればデザインも変わりそのデザインを造る道具も変わります。

写真 2 (1)

 

しかし

 

美容師の基本となる、美容師の1番の技術であるカットは、昔から変わらず本当に大切です。

 

 

カットの仕方で髪の毛は、綺麗になります。

 

カットの仕方で髪の毛が傷みます。

 

ヘアケアデザイナーとしてどれだけ「お客様の髪の毛を綺麗にしていくか」

 

と言う課題を毎日考えています。

 

2A5Z3492

 

一度傷んでしまった髪の毛は、治りません

2A5Z3493

 

しかし傷んでしまった部分を切除けば

2A5Z3494また髪の毛は、綺麗になります。

2A5Z3495ヘアケアって実は、マイナスの計算からスタートって知っていました?

 

枝毛やパサつく枝毛予備軍をカット (マイナス)

 

髪の毛に付着したシリコン、ポリマーを除去 (マイナス)

 

カラーやパーマ後のアルカリ成分の除去 (マイナス)

 

保湿(アフタートリートメント) (プラス)

 

基本は、マイナスの計算です。

 

髪の毛に付いているいらないものを取り除くことです。

 

 

髪の毛が傷んでいるからと言って

 

1カ月の間にトリートメントを何回もすると髪の毛は、傷んでしまいます。

 

いらないものを取り除いた後

 

髪の毛は、水分バランスを整える事で柔らかく艶やかになります。

 

トリートメントだけに頼るヘアケアは、卒業しましょう!!

 

ヘアケアデザイナーは、あなたに合ったヘアケアを提案させて頂きます。

 

まずは、ご相談ください。

 

LINE  ID  woodytt0604

 

お気軽にメッセージください。

 

 

 

白髪染めももっとオシャレに!!デザイン性のある白髪染めは、コチラ

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア

 

ダメージヘアーでお困りの方は、コチラ

 

ヘアケアデザイナー在籍美容室(お店の紹介と特徴)

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!

 

アレンジでお困りの方は、コチラ

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛先の気になる白いプチプチっ何?解決策は?

美髪のための 2014年5月2日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。
髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。
Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミ5☆美容室

 

髪の毛のダメージの中でもよく質問がある

 

傷んだ毛先の白いプチプチしたモノが付いている!!

 

これは、なんですか?

 

これは

 

髪の毛の構造からみると

images (4)

 

 

コルテックス(タンパク質の集まり)です。

 

ん?分かりにくい?

 

では、これは、どうかな

images (5)

海苔は、キューティクル

 

コメは、コルテックス(タンパク質の集まり)

 

マグロは、髪の毛のシン

 

お米が外に出てきてるという事です。

 

 

つまりダメージの限界付近まで来ている合図です!!

 

原因は髪のタンパク変性です。

 

熱、薬剤、ヘアアイロンなどで髪のたんぱく質が傷むと、髪の毛の構成物(たんぱく質でできた繊維、フィブリル)がちぎれて外へ飛び出してきます。

 

熱、薬剤、ヘアアイロンによるダメージが原因です!!

 

こんなことが原因

 

毎日ストレートアイロンやカールアイロンを高温でしている(オイル等をつけてから使用している)

b358d9d1

 

ヘアケアをせずにカラーとストレートを繰り返し

2A5Z2442

 

ドライヤーで乾かす際にオーバードライになっている

d2f86633-e5d0-4d5b-9d1d-49f6cda7c3ac_l

 

こうなると!!

 

何をしてもうまくいかない!!

写真 1 (1)

 

改善策は!!

 

 

「出来るだけトリートメントをしよう!!」

 

みたいに思いますよね?

 

違います!!

 

一度傷んだ白いプチプチ毛がもう綺麗には、なりません!!

 

トリートメントは、一時的に抑えてくれるだけです!!

 

回数しても治りません!!

 

なぜトリートメントは、何回もしては、いけないか?は、コチラ

 

ヘアケアデザイナーの改善策は、シンプルにカットです!!

写真 (35)

 

その後の保湿のトリートメントです。状態によっては、天然ハーブの髪質改善ケアがおススメです!!

 

 

トリートメントは、髪を治すという考えではなく

 

髪の毛の保湿をする

 

と言う考えです。

 

どれだけダメージが有っても

 

時間は、掛かりますが

 

あなたに合ったヘアケアをしていけば必ず髪の毛は、綺麗になります。

写真 (36)

 

 

でも大切なのは、なぜここまで傷んでしまったか原因を解明することです。

 

傷んだ髪の毛は、切ってからしっかりケアをしていけば大丈夫です。

写真 2 (1)

 

次から同じダメージの原因を繰り返さないのが大切です。

 

髪の毛のダメージでお困りの方は、ご相談を受けています。

 

お気軽にご相談ください。

 

LINE ID  woodytt0604

 

 

トリートメントのやり過ぎは、髪の毛を傷めてしまいます。

 

ヘアケアデザイナーがセレクトホームケア

 

カールアイロンやストレートアイロンの正しい使い方

 

市販のシャンプーでは、髪のが綺麗になりません!!

 

ヘアケアデザイナー在籍美容室(お店の紹介と特徴)

 

縮毛矯正で失敗!!ダメージでお困りの方は、コチラ

 

アレンジでお困りの方は、コチラ

 

Chez Moi の口コミは、コチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サロントリートメントの1週間、2週間で効果がなくなる方へ

美髪のための 2014年5月1日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。
髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。
Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミ5☆美容室

 

 

 

美容室でトリートメントをすると2週間くらいでまた乾燥してきて効果が無くなる。

Wooris_63469_1

 

 

そんなことはないですか?

 

実は、効果が無くなるのではなく表面のコーティングが取れてしまい

 

手触りが悪くなるという事です。

 

実は、手触りは、事前のカットで解消できます!!

写真 (35)

 

しかし100%解消できるかと言うと無理があります。

 

 

でも!!

 

もう一度、しっとりと柔らかな手触り(手触りのみ)にする事なら自宅で自分で出来ます☆

 

それは!!

 

毎日のホームケアトリートメントに「あるもの」を少し加えるだけで手触りのみ柔らかになります。

おすすめトリートメント

2A5Z3137

(市販のトリートメントは、不可)

 

そのあるものとは!?

 

 

 

アウトバスのオイルです。

SH000144img05

 

オイルと言っても沢山種類が有りますよね。

 

大体使用しましたが問題なかったです☆

 

どんなオイルがおススメ?

 

基本は、100%オーガニック系は、手触りの質感をかえてくれません。

 

出来ればシリコンが入っているタイプがおススメです。(市販の商品は、不可)

 

ヘアケアデザイナーがおススメは、コチラ

21NyZZW6mXL

 

ハチミツ成分のオイルアウトバスです。

 

 

しかし量を間違えると

07e0b7ca

 

ベッタリとなります。

 

注意事項を書きますので必ず守ってください!!

 

ローダメージ毛は、オイル1プッシュ

 

ミドルダメージ1.5プッシュ

 

ハイダメージ毛2プッシュ

 

ハレーション毛、調乾燥毛3プッシュ

 

絶対に3プッシュ以上使わない事!!

 

根元には、塗らない事!!

 

かなりしっとりするトリートメントは、使わない事!!

 

付けた後は、しっかり流すこと!!

 

乾燥で気になる毛先からつけて最後に表面をかるくなぞる程度にする。

 

2週間以上あけてする事(毎日すると髪の毛がベタベタになります!!)

 

もう一度言います。

 

手触りのみの解消です!!(個人差は、有りますので、合わない方は、直ちにやめてください)

 

日々のヘアケアは、大切です。

 

サロントリートメントは、保湿と考えてください。

 

ベースのあなたの髪の毛の状態によって持続期間は、変わります。

 

まずは、カットで髪の毛の要らない枝毛部分をしっかり除去しましょう。

 

髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

 

髪の毛が綺麗になればそれだけでデザインになります。

 

ダメージ毛でお困りの方は、ご相談ください

 

LINE ID  woodytt0604

 

お気軽にご相談ください。

 

 

 

ヘアケアデザイナーがセレクトホームケア

 

カールアイロンやストレートアイロンの正しい使い方

 

市販のシャンプーでは、髪のが綺麗になりません!!

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア

 

ダメージヘアーでお困りの方は、コチラ

 

ヘアケアデザイナー在籍美容室(お店の紹介と特徴)

 

縮毛矯正で失敗!!ダメージでお困りの方は、コチラ

 

アレンジでお困りの方は、コチラ

 

Chez Moi の口コミは、コチラ

 

Reserve

Archive

Search

Facebook