ヘアアイロンを毎日する人は、気をつけましょう クセ毛本町

ヘアケア専門美容室が教える基本的なヘアケア 2015年5月12日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi (大阪 本町)では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

梅雨の季節がもうそこまで来ています。img1311

 

梅雨になると髪の毛がモワーっとなりまとまりが悪く困る事が多いですよね。20130513223138_5190eb3a05d40

 

そんな時期に毎日ストレートアイロンで真直ぐにしている方は、沢山います。b358d9d1ストレートアイロンは、髪質に合った温度が大切です。

 

 

カラーをしている髪の毛

 

縮毛矯正をしている髪の毛

 

ブリーチをしている髪の毛

 

カラーと縮毛矯正をしている髪の毛

 

それぞれ髪の毛が絶えれる温度が違います。

 

 

間違った温度設定で使っていくと

 

髪の毛は、硬くなりダメージ毛になります

2A5Z9354

 

ストレートアイロンやコテは、適正な温度設定

 

カラー毛(ダメージ弱)

160℃以内

カラー毛(ダメージ中から強)

140℃以内

 

縮毛矯正毛

150℃以内

 

カラー&縮毛矯正毛

140℃以内

 

ストレートアイロンとコテは同じ温度設定で

 

コテもストレートアイロンも本当い便利なツールです。f0316765_21531616

 

正しく使いう事で髪の毛をダメージ守ることが出来ます。

 

今月から縮毛矯正のお問い合わせが多くなっています。

 

 

ブリーチ毛やビビリ毛の縮毛矯正は、必ず事前にカウンセリングをさせて頂きます。

 

 

カウンセリング後に施術が可能であれば次回のご予約をお取りさせて頂きます。

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

Chez Moi のアプリが出来ました。

 

ご予約やポイントや情報が沢山あります。

 

ダウンロードは、コチラ

i Phone 様

i-Phone_QRcode

 

Anndroid 様Android_QRcode

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談やご予約をLINEにて受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

twitterは、コチラ

 

 

Chez Moi のFacebookファンページは、コチラ

 

 

お気軽にフォローしてください。

 

 

現在面貨しスタイリスト(フリーランス)募集中です。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 縮毛矯正後のダメージでお困りの方限定本当にダメージレスな縮毛矯正(SPGMT縮毛矯正 動画あり)永久保存版←クリック

 

縮毛矯正をあててダメージになった、または、なりやすい方毎回縮毛矯正でお悩みの方は、コチラ←クリック

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

 

ストレートアイロンとコテどちらが傷むの?←クリック

 

 

縮毛矯正をあてている髪へのメニュー

ヘアケア専門美容室が教える基本的なヘアケア 2015年4月7日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi (大阪 本町)では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

縮毛矯正をあてている髪の毛は、本当に敏感です!!

 

ハイダメージ毛と同じと考えましょう。

 

縮毛矯正毛のNGメニュー

 

ブリーチ

 

コールドパーマ(デジタルパーマならOK)

 

最近よくあったのが、縮毛矯正をあてている髪の毛へのブリーチ

 

非常にダメージになります。

 

 

そうなると…

 

次から縮毛矯正は、あてれません!!

 

ブリーチ毛に縮毛矯正をあてると薬剤が過剰に反応してダメージをおこします。

2A5Z9868

逆も同じです!!

 

縮毛矯正毛にブリーチをする毛先がチリチリになる事があります。

2A5Z2304

縮毛矯正をあてている方はブリーチは、やめましょう。

 

 

あともう一つ

 

縮毛矯正毛にコールドパーマ(通常のパーマです)

 

 

あてれません。

 

いや、あてません。

 

あててもただのダメージにしかなりません。001

 

縮毛矯正が少しでも残っている髪の毛にパーマをあてると

 

 

パーマは、あたらず002

 

ただクセが出てパサパサになります。

 

 

ほとんどの方が後悔をしてストレートに戻します。

 

 

 

しかし!!

デジタルパーマなら縮毛矯正毛でも可能です。(現在の髪の毛の状態にもよりますが)08081442aaa1c579fe61644a96723282

 

 

縮毛矯正をあてている方は、事前に美容師さんに現在の髪の毛の状態を必ず相談しましょう。

 

 

髪の毛のダメージは、事前に防ぐことが出来ます。

 

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

Chez Moi のアプリが出来ました。

 

ご予約やポイントや情報が沢山あります。

 

ダウンロードは、コチラ

i Phone 様

i-Phone_QRcode

 

Anndroid 様Android_QRcode

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談やご予約をLINEにて受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

メンズの方のご相談は、コチラ

 ↓   ↓

@RLE7722X 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

twitterは、コチラ

 

 

Chez Moi のFacebookファンページは、コチラ

 

 

お気軽にフォローしてください。

 

 

現在面貨しスタイリスト(フリーランス)募集中です。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 縮毛矯正後のダメージでお困りの方限定本当にダメージレスな縮毛矯正(SPGMT縮毛矯正 動画あり)永久保存版←クリック

 

縮毛矯正をあててダメージになった、または、なりやすい方毎回縮毛矯正でお悩みの方は、コチラ←クリック

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

トリートメントのみでヘアケアを頑張ってきた方へ

ヘアケア専門美容室が教える基本的なヘアケア未分類 2015年3月15日

こんにちは、ヘアケアデザイナーの竹内です。

(ヘアケアデザイナーって何?って方は。コチラ)←クリック

Chez Moi では、お客様にまずヘアケアから提案させて頂いています。 髪の毛が綺麗になればデザインの幅が広がります。

Chez Moi は、関西でナンバーワンのヘアケア専門の美容室を目指しています。

Chez Moi のご来店されたお客様の90%は、トリートメントをされます。

口コミは、コチラ←クリック

 

新規のお客様のほとんどが髪の毛のダメージでお悩みの方です。

 

そのほとんどの方がトリートメントのみのヘアケアをされていました。

 

残念ながらトリートメントのみのヘアケアでは、髪の毛は、綺麗になりません。

 

というのが髪の毛を綺麗にするための一番大切なことは

 

「なぜ髪の毛が傷んでしまったのか?」

 

「なぜ髪の毛が綺麗にならないのか?」

 

この二つを解明することが一番大切なのです。2A5Z0076

トリートメントは、髪の毛の保湿をしたり

 

髪の毛を綺麗に見せる役割だと考えています。

 

つまり傷んだところにトリートメントをしても髪の毛は、治りません。2A5Z0077

トリートメントのみのヘアケアをされていて髪の毛が綺麗にならなかった方の特徴

 

毎回毛先までカラーやパーマや縮毛矯正をしている

 

カットの際毛先のみしか切っていない

 

サロントリートメントの頻度が多い

 

しっとり系のホームケア剤を使用している

 

乾かす間に色んなトリートメントを沢山つけている

 

オーガニック系のヘアケア剤のみ使用している

 

ヘアケアデザイナーの考え方からするとこれは、全て髪の毛に負担を掛けています。

 

髪の毛が傷む原因です。

 

その傷んだ髪の毛にトリートメントをしているだけです。

 

お肌で言うと

 

肌荒れしたところをコンシーラーで常に隠している状態です。

 

髪の毛が綺麗にならない原因は、ダメージを隠しているだけだったからです。

 

ダメージの原因を解明して

 

ダメージにならないようなヘアケアをしていく事が本当のヘアケアなのです。

 

ヘアケアデザイナーのヘアケアは

 

解明→ダメージ部分と原因を髪の毛から取り除き→状態を整える

 

マイナスのヘアケアです。2A5Z00792A5Z0080

 

 

マイナスのヘアケアを続けていくと写真 (36)Image (1)Image (2)Image-3

髪の毛が綺麗になっていきます。

 

 

トリートメントは、必要です。

 

しかしトリートメントのみのヘアケアでは、髪の毛は、綺麗になりません。

 

もう一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

ヘアケアをしっかりしているのに髪の毛が綺麗にならない方

 

 

髪の毛のダメージの改善は、一日では出来ません。

 

 

ダメージの原因を解明して

 

 

あなたの髪質に合ったヘアケアを続けていく事が大切です。

 

 

 

一度あなたのヘアケアを見直しましょう。

 

 

 

意外とあなたの悩みは、簡単に解消されるかも☆

 

Chez Moi のアプリが出来ました。

 

ご予約やポイントや情報が沢山あります。

 

ダウンロードは、コチラ

i Phone 様

i-Phone_QRcode

 

Anndroid 様Android_QRcode

 

 

 

 

 

ヘアケアについてご相談やご予約をLINEにて受け付けています。

 

LINE  ID

 

 woodytt0604

 

メンズの方のご相談は、コチラ

 ↓   ↓

@RLE7722X 

 

 

お気軽にメッセージください。

 

 

twitterは、コチラ

 

 

Chez Moi のFacebookファンページは、コチラ

 

 

お気軽にフォローしてください。

 

 

現在面貨しスタイリスト(フリーランス)募集中です。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 縮毛矯正後のダメージでお困りの方限定本当にダメージレスな縮毛矯正(SPGMT縮毛矯正 動画あり)永久保存版←クリック

 

縮毛矯正をあててダメージになった、または、なりやすい方毎回縮毛矯正でお悩みの方は、コチラ←クリック

 

その悩み残留アルカリによるダメージかも!?

 

カラーやパーマ後の髪の毛の内部に潜む危険な成分←クリック

 

市販のシャンプーやトリートメントでは、髪の毛は、綺麗にならない!!←クリック

 

実は、間違っているかも?美容室でのヘアケア←クリック

 

白髪染めももっとオシャレにファッショングレイカラー←クリック

 

梅雨時期のヘアセットの仕方は、コチラ←クリック

 

ダメージの限界!!毛先に白いプチプチが付いている!!←クリック

 

簡単大人女性のヘアアレンジ←クリック

 

ヘアカラーのお悩み解決は、コチラ←クリック

 

Reserve

Archive

Search

Facebook